お知らせ - 「発明くふう展」と「絵画展」の表彰式・展覧会を開催しました!
「第81回全日本学生児童発明くふう展」と「第45回未来の科学の夢絵画展」は、表彰式・展覧会を科学技術館にて開催しました。
★第81回全日本学生児童発明くふう展
開催日:令和5年3月23日(木)


「恩賜記念賞」山根 康輔さん
表彰式の後は、展覧会会場にて各々記念撮影、そして来賓に作品を説明しました。

ノーベル賞受賞者の野依科学技術館館長と「恩賜記念賞」山根 康輔さん、
「豊田佐吉賞」宇部市立藤山中学校の森田先生

古屋審査委員長に作品を説明する「文部科学大臣賞」嘉手納杏果さん
★第45回未来の科学の夢絵画展
開催日:令和5年3月23日(木)


「経済産業大臣賞」堀 佑羽菜さん

幼稚園・保育園の部「発明協会会長賞」金田 莉瑚さん
同時に、ピジョン株式会社様から子供の城保育園に奨励金を贈呈いただきました。

表彰式の後は、展覧会会場にて各々記念撮影です。

「経済産業大臣賞」堀 佑羽菜さん と ヒサ クニヒコ審査委員長
★展覧会
3月24日(木)〜26日(日)には、科学技術館 1階イベントホールで「第81回全日本学生児童発明くふう展」と「第45回未来の科学の夢絵画展」の展覧会を開催しました。
連日の雨にもかかわらず、たくさんの来場者が、作品を楽しそうに見てくれました。

今回の展覧会会場のイメージカラーは春らしく桜色です。

会場は3エリアあります。
第81回全日本学生児童発明くふう展


「レベルが高い」

「すぐ欲しいね」と感想が聞こえてきます。
第45回未来の科学の夢絵画展


「すごい上手だね」

「細かく描かれていてすごい」と見入っています。
大日本印刷株式会社のみなさんによる「本づくりのひみつ」

1枚の紙から1冊の本を製作することを学びました。
「貴重な経験になった」と皆さん大満足です。
サイエンスクリエーター善ちゃんによる「笑ってタメになるサイエンス教室」

科学の不思議と楽しさを学びました。
「面白かった〜」との声が聞こえてきました。
ホンモノ?ニセモノ?君はわかるかな?

偽ブランドを誤って買わないように、見分けるコツが分かります。
少しでも楽しさが伝わったでしょうか?
来年また作品をお待ちしております!
Byデスク
★第81回全日本学生児童発明くふう展
開催日:令和5年3月23日(木)
「恩賜記念賞」山根 康輔さん
表彰式の後は、展覧会会場にて各々記念撮影、そして来賓に作品を説明しました。
ノーベル賞受賞者の野依科学技術館館長と「恩賜記念賞」山根 康輔さん、
「豊田佐吉賞」宇部市立藤山中学校の森田先生
古屋審査委員長に作品を説明する「文部科学大臣賞」嘉手納杏果さん
★第45回未来の科学の夢絵画展
開催日:令和5年3月23日(木)
「経済産業大臣賞」堀 佑羽菜さん
幼稚園・保育園の部「発明協会会長賞」金田 莉瑚さん
同時に、ピジョン株式会社様から子供の城保育園に奨励金を贈呈いただきました。
表彰式の後は、展覧会会場にて各々記念撮影です。
「経済産業大臣賞」堀 佑羽菜さん と ヒサ クニヒコ審査委員長
★展覧会
3月24日(木)〜26日(日)には、科学技術館 1階イベントホールで「第81回全日本学生児童発明くふう展」と「第45回未来の科学の夢絵画展」の展覧会を開催しました。
連日の雨にもかかわらず、たくさんの来場者が、作品を楽しそうに見てくれました。
今回の展覧会会場のイメージカラーは春らしく桜色です。
会場は3エリアあります。
第81回全日本学生児童発明くふう展
「レベルが高い」
「すぐ欲しいね」と感想が聞こえてきます。
第45回未来の科学の夢絵画展
「すごい上手だね」
「細かく描かれていてすごい」と見入っています。
大日本印刷株式会社のみなさんによる「本づくりのひみつ」
1枚の紙から1冊の本を製作することを学びました。
「貴重な経験になった」と皆さん大満足です。
サイエンスクリエーター善ちゃんによる「笑ってタメになるサイエンス教室」
科学の不思議と楽しさを学びました。
「面白かった〜」との声が聞こえてきました。
ホンモノ?ニセモノ?君はわかるかな?
偽ブランドを誤って買わないように、見分けるコツが分かります。
少しでも楽しさが伝わったでしょうか?
来年また作品をお待ちしております!
Byデスク