このサイトは競輪の補助金を受けて作成したものです。

メインメニュー
運営者


Japan Institute of Invention and Innovation
青少年創造性グループ
〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-1-1
虎の門三丁目ビルディング
TEL 03-3502-5434
FAX 03-3502-3485

http://koueki.jiii.or.jp/

検索
 奈良県
 奈良市少年少女発明クラブ
 ならししょうねんしょうじょはつめいくらぶ
 2903

 活動紹介
工作大好きなみなさんといろいろなものづくりを楽しみながら、アイデアを形にする楽しさを味わえます。

 活動概要
活動住所 〒630-8122 奈良県奈良市三条本町13-1
活動場所 奈良市はぐくみセンター
  7階PC室・9階ものづくり工作室・キッズサイエンスラボ
活動日 主に第2第4土曜日の午前中・日曜日の午前中
参加条件 奈良市内に在住の小学生(コースごとに学年を設定)
定員 コースごとに参加人数を設定
費用 コースごとに設定(主に材料費等を徴収している)
ホームページ
備考

 奈良市少年少女発明クラブの活動に参加してみませんか?
募集内容 1 工作教室(本科)コース■■■■■■
(1)対象学年 小学校5・6年
(2)活動内容 年間9回(各日午前9:30-11:30)
   開講式(5/13)木工工作(2回)、アイデア工作(2回)、電子工作(3回)、閉講式(2/10)
   活動予定日:5/13、6/10、7/8、9/9、10/7、11/11、12/9、1/13、2/10
(3)参加費用  年間7000円

2 工作教室(基礎)コース■■■■■■
(1)対象学年 小学校3・4年
(2)活動内容 年間8回(各日午前9:30-11:30)
   開講式(5/14)木工工作(2回)、アイデア工作(2回)、閉講式(2/10)
   活動予定日:5/13、6/24、7/22、9/10、10/14、11/25、12/23、2/10
(3)参加費用  年間5000円

3 発明くふう展コース■■■■■■
    ※作品は、「全国学生児童発明くふう展」に出品します。
 (1)対象学年 小学校5・6年
 (2)活動内容 年間3回
    活動予定日:8/3、8/4、8/5
 (3)参加費用  年間500円

4 未来の科学の夢絵画展コース■■■■■■
    ※作品は「未来の科学の夢絵画展」に出品します。
 (1)対象学年 小学校1〜6年
 (2)活動内容 年間4回
    活動予定日:8/1、8/2、8/3、8/4
(3)参加費用  年間500円

5 チャレンジ創造コンテストコース(開催予定:現状は開催未定)■■■■■■
    ※全国少年少女チャレンジ創造コンテストへの出場をめざします。
 (1)対象学年 小学校5・6年、中学生
 (2)活動内容 年間5回【3名グループでの参加になります。】
    活動予定日:未定
 (3)参加費用  年間1000円
    ※代表者のみ申し込んでください。本年度の開催は未定です。

応募方法  1 以下のメールアドレスに、件名「発明クラブ申込み」として空メールを送付してください。
折り返し、申込みフォームのリンクをお送りします。
   申込みメールアドレス  n_ueda@sta.tenri-u.ac.jp
 2 申込みフォームから、必要事項を入力回答してください。

募集開始 令和5(2023)年3月6日(月) ただし、新1年生については、4月1日以降
募集締切 令和5(2023)年4月20日(月) 
※ 新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、活動予定の変更・中止もあります。
※ 定員は、新型コロナウイルス感染症の感染状況によって変更する可能性があります
  が、現在のところ各コース20名程度を予定しています。なお、応募多数の場合は
  抽選で決定し、4月末日をめどに当選者に連絡します。
※ 本件に関するお問い合わせは、n_ueda@sta.tenri-u.ac.jp まで、メールにてお願いします。

詳しいスケジュールは、発明クラブ年間計画をみてください。 こちらからダウンロードできます。
募集チラシは、 こちらからダウンロードできます。

 お問い合わせ先
事務局 奈良市教育センター 教育支援・相談課内
TEL 0742−36−0401(塩津)
(お願い) ※少年少女発明クラブについての件とお伝え下さい。
※できる限り以下の電子メールでお問い合わせ下さい。
(受付時間)
FAX
E-mail n_ueda@sta.tenri-u.ac.jp ※@を半角小文字に変えて送信してください。
(お願い) ※件名に、「奈良市少年少女発明クラブの件」とご記入下さい。



 発明クラブであなたの経験を活かしてみませんか?


 (企業・個人の皆様へ)活動を支援してくださる方を募集しています。

?3?イQ??\アb?IAe??O